Press "Enter" to skip to content

就活アンケート(1)|家族の近くに住みたい! UターンIターン希望が前年比25.6%増

就職・転職情報サービスの大手・株式会社学情は、同社が運営する新卒採用サイト「あさがくナビ」で就職活動に関するインターネットアンケートを随時行っている。その調査結果からは、現在の就活生の意識や世相が垣間見られてなかなか興味深い。

本日は来年2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に行った「UIターン・地方での就職」に関する調査結果を見てみよう。

UターンやIターン希望の就活生は41.7%。コロナ禍で大きく増加

まずは「UターンやIターンなど地方での就職」を希望するかどうか聞くと、47.4%の学生が「はい」と答えた。これは去年の6月の調査(2021年卒学生対象)と比較すると、25.6%増加。コロナ禍が長引く中で、地方での就職」を希望する学生が増加していることが分かる。

こうした就職を希望する理由は、「家族と一緒に暮らしたいと思うから」が29.6%で最多。次いで、「必ずしも都市部に住んでいる必要を感じなくなったから」28.8%、「地元に貢献する仕事をしたいと思ったから」27.1%と続く。

UターンIターンの勤務地希望は「出身の都道府県」が69.3%で最多

またUターンIターン、地方で就職する場合、勤務地の希望で最も多かったのは「出身の都道府県」69.3%。次いで、「出身の都道府県に近く、求人の多い地域」36.3%、「魅力的な求人のある地域」21.5%、「首都圏へのアクセスが良い地域」19.6%と続いた。

UターンやIターン、地方での就職を希望する学生の声

・首都圏に住んでいると地元に帰りにくいので、地元で就職したいと思うようになった。
・気軽に地元に帰れないことで家族の大切さを改めて感じた。家族の近くに住みたいと思うようになった。
・コロナ禍で観光客が減り、苦しい状況にある地元のために、できることをしたい。
・テレワークをしたり、外出自粛を求められたりするようであれば、必ずしも首都圏に住む必要はないと思った。
・自宅で過ごす時間が増え、地方の広い家に住むなど、自宅の環境を整えたいと思うようになった。
・首都圏はよく緊急事態宣言が発出されて窮屈なので、地方のほうが過ごしやすいと思った。
・人口の少ない地域のほうが、感染症のリスクも低いと思った。

明日も、株式会社学情が発表した別の就活アンケートのなかから、興味深いものをピックアップしてご紹介する。

(取材・文/大友康子)