Press "Enter" to skip to content

山手学院中学校・高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

世界を舞台に活躍でき、世界に信頼される人間を育成

山手学院中学校・高等学校(神奈川県横浜市)は、「世界を舞台に活躍でき、世界に信頼される人間」の育成を教育理念とする男女共学の学校です。​帰国生の受け入れにも積極的で、海外在住経験を持つ生徒が日本の教育環境にスムーズに適応できるよう、多様なプログラムとサポート体制を整えています。

オンライン学校説明会詳細

日程 5月31日(土) 第1部 20:00~(※北米 東部時間)
【日本時間:6月1日(日) 第1部 9:00~】
説明内容
  • 本校について
  • カリキュラムについて
  • 帰国生入試(新中1年生)について
  • 入試問題の傾向と対策
  • 編入学試験について

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

山手学院中学校・高等学校 【共学校】

設立:1966年

住所:神奈川県横浜市栄区上郷町460

電話:+81-45-891-2111

最寄り駅:JR京浜東北線等「港南台」駅

生徒数:中学 603名 / 高校 1593名

帰国生数:中学 20名 / 高校 18名

1クラスの人数(約):中学40名 / 高校40名

編入期限:中学3年・2学期

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:yamate@yamate-gakuin.ac.jp

教育・学習環境

認定:-

登校時間:中学/8:30 高校/8:40

土曜授業: あり(年15回で参加は任意)

英語取り出し授業:-

オールイングリッシュ授業: あり(中の英語、高の英語など)

学校の魅力

帰国生に適した教育環境

山手学院では、帰国生徒の受け入れを行っており、海外在住の生徒が安心して受験・入学できる環境を提供しています。​6年一貫教育の強みを活かし、徹底したサポート体制を整えています。​

英語教育とグローバルな学び

同校は、英語4技能(読む・書く・聞く・話す)の習熟を重視し、語彙・文法などの基本的な知識を徹底的にインプットすることで、英語力の土台を築いています。​さらに、英単語統一コンテストや英語4技能トレーニングアプリ、洋書の多読プログラム「マイリーディングジャーニー」など、多様なアウトプットの機会を提供しています。​

また、GLP(グローバルリーダープログラム)を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の学習やプログラミング教育、哲学対話など、多彩なプログラムを展開しています。​これらのプログラムは、生徒の非認知能力を育成し、国際的な視野を広げることを目的としています。

多様な進路とサポート体制

山手学院では、生徒一人ひとりの進路希望に応じたサポート体制を整えています。​土曜講座や長期休暇中の講習など、学力向上を目指す多様なプログラムを提供し、志望大学への現役合格を目指しています。

帰国子女へのポイント

  • 英語力を活かせる授業と国際交流プログラムの充実
  • 探究型学習を通じて、日本の学習スタイルに適応できる
  • 国内外の大学進学に対応した柔軟なカリキュラム
  • 多文化共生の環境で異文化理解を深めながら学べる