Press "Enter" to skip to content

昌平中学校・高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

世界基準の教育で未来を切り拓く力を育成

昌平中学・高等学校(埼玉県杉戸町)は、「礼儀・勤勉・明朗」の校訓のもと、学力と人間性、そして国際性を兼ね備えた生徒の育成を目指す共学の中高一貫校です。近年では国際バカロレア(IB)教育に注力し、グローバル社会で活躍できる次世代リーダーの育成に力を入れています。帰国生にとっても、語学力と多文化経験を活かせる学びの環境が整っており、日本と世界をつなぐ教育を実践しています。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月15日(日) 第1部 20:00~(※北米 東部時間)
【日本時間6月16日(月) 第1部 9:00~】
説明内容
  • 本校の帰国生教育について
  • IB、Power English Project、学校行事について
  • 入学試験、編入学試験について
  • ニューヨーク現地入試について

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

昌平中学・高等学校 【共学校】

設立:1979年

住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町下野851

電話:+81-480-34-3381

最寄り駅:JR宇都宮線等「久喜」駅、東武日光線「杉戸高野台」駅

生徒数: 中学 392名/高校 1516名

帰国生数:中学 28名/高校 42名

1クラスの人数(約):中高 30〜40名/IBコース 15名 

編入期限:高3・8月試験

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:中学(帰国子女)はコチラ、高校(帰国子女)はコチラ

教育・学習環境

認定:国際バカロレア(IB)

登校時間: 8:40

土曜授業:あり(月2〜3回)

学校の魅力

国際バカロレア(IB)コースで世界水準の学びを

昌平高校では、文部科学省認定のIBディプロマ・プログラム(DP)を導入しています。授業は英語と日本語の両方で行われ、特に英語・数学はすべて英語で指導。DP英語、DP数学、DP歴史、DP生物、美術など多彩な科目が揃っており、知識の習得だけでなく、「なぜそう考えるのか」を問う論理的思考力やプレゼンテーション力を育成します。

また、全生徒がハーバード大学の学生と英語で学び合う「ハーバード・サマースクール」に参加し、グローバルな視点と英語運用能力を実践的に磨くことができる点も大きな魅力です。

海外・国内の進学に強い進路サポート

IBコースの卒業生は、国内外の大学で高く評価されています。過去の卒業生は、東京外国語大学、筑波大学、早稲田大学、慶應義塾大学をはじめとする難関大学や、カナダ・マレーシア・日本国内のインターナショナル大学への進学実績があります。英語資格試験の対策や進学指導も充実しており、海外進学希望の帰国生にも心強い環境です。

帰国生へのポイント

  • 英語で学ぶ科目や海外連携プログラムで、語学力と異文化対応力を伸ばせる
  • 探究型学習とグループワークを重視し、海外教育に近いスタイル
  • IB資格取得を通じて国内外の大学への進学が有利に
  • 生徒の多様性を尊重し、個々に寄り添う進路支援と生活サポート
  • 安心の連携寮あり