Press "Enter" to skip to content

サレジオ学院中学校・高等学校|北米アジア向けオンライン学校説明会に参加決定!

知性と人間性を育む男子中高一貫のカトリック校

サレジオ学院中学校・高等学校(神奈川県横浜市)は、カトリックの教育理念に基づき、「信念・愛情・道理」を教育の柱とする男子中高一貫校です。人間としての在り方を大切にしながら、6年間を通じて高い学力と豊かな人間性を育て、難関大学への進学実績を重ねています。穏やかで落ち着いた学習環境の中で、自らを磨きながら成長できる学校です。

オンライン学校説明会詳細

日程 6月1日(日) 第3部 23:00~(※北米 東部時間)
【日本時間:6月2日(月) 第3部 12:00~】
説明内容
  • 本校の教育方針について
  • 帰国生入試(新中学1年生対象)について
  • (国・算の2科目入試のみです。編入試験はありません。)

オンライン学校説明会の申し込みはコチラ

基本情報

サレジオ学院中学校・高等学校 【男子校】

設立:1960年

住所:神奈川県横浜市都筑区南山田3-43-1

電話:+81-45-591-8222

最寄り駅:横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田」駅

生徒数:中学 549名/高校 534名

帰国生数:中学 24名/高校 - 名

1クラスの人数(約):中学 45名/高校 33名

編入期限:-

公式サイト:コチラから

お問い合わせ:info@salesio-gakuin.ed.jp

教育・学習環境

認定:-

登校時間:8:35

土曜授業:あり

英語取り出し授業:-

オールイングリッシュ授業:-

学校の魅力

一貫教育で培う学力と探究心

中学では基礎を徹底、高校では応用力を養い、高2で主要科目を修了。高3では入試演習に集中できる体制を整えています。また、生徒自らが課題を設定し、調査・発表を行う探究型学習を重視。自分の興味を深掘りする経験を通じて、思考力や表現力、問題解決能力を育てています。

英語教育と国際理解教育の充実

ネイティブ教員と日本人教員のチームティーチングの授業が週2コマあり、帰国生にとっては英語力をさらに発展させる環境が整っています。また、「放課後英語倶楽部・ライティングセンター」においては、通常の授業を超えた指導をマンツーマンで受けることができます。長期休暇中には、カナダホームステイやフィリピン語学研修など、希望制のプログラムも多く実施しています。

心を育てるキリスト教精神

「アシステンツァ」の精神を基軸に、生徒一人ひとりに寄り添った指導が行われており、帰国生もすぐに安心して学校生活に馴染める校風があります。「愛と奉仕」の精神を育む宗教の授業やボランティア活動を通して、他者への思いやりや共に生きる姿勢を養います。

帰国子女へのポイント

  • 英語力を活かし、さらに伸ばせる授業内容と環境
  • 探究型学習で主体性・プレゼンテーション力を磨ける
  • 留学・国際交流プログラムが豊富でグローバルな視野を広げられる
  • キリスト教に基づく思いやりのある校風で安心して過ごせる
  • 一人ひとりが埋もれない、ほどよい規模の中高一貫男子校。